よくあるご質問

ホーム

よくあるご質問

通所サービス(デイサービス)について

Q

通所サービスとは?

通所サービスとは、一般的に デイサービス と呼ばれており、介護保険の給付の対象となる在宅サービスです。利用者は、老人デイサービスセンターなどの施設に、日帰り(昼間)で通所します。家族の負担の軽減や、外出による社会的な交流を図ったり、日常生活訓練・機能訓練も平行して行います。

Q

どのような人が利用できますか?

当事業所は介護保険の指定を受けているので、原則として要介護認定を受け「要支援1・2」もしくは「要介護1~5」と認定された全ての方が対象となります。手続きの方法等をご案内させていただきますのでお気軽にご連絡ください。

Q

車イスでも利用できますか?

送迎はリフト付き専用車で、ご自宅まで送迎させていただきますし、入浴も座ったまま入浴できるチェアー浴、横になったまま入浴できるリフト浴もありますので、安心してご利用していただけます。

Q

デイサービスを利用したいのですが、手続き等はどうしたら良いですか?

担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)さんへご相談いただき、ご紹介いただいてからのご利用となりますが、ご不明な点などございましたら当事業所までご連絡ください。手続きの方法等をご案内させていただきます。

訪問介護

Q

訪問介護とは?

訪問介護 とは、一般的にホームヘルプサービスと呼ばれています。掃除や洗濯などの家事や、食事、入浴、排泄など介助が必要な場合に受けることができます。訪問介護は、「身体介護」と「生活援助」のふたつの区分があり、いずれも、資格を持った介護福祉士、ホームヘルパーが行います。

Q

どのような人が利用できますか?

介護保険の対象になるのは65歳以上の方(第1号被保険者)と40歳から64歳までの医療保険に加入している方(第2号被保険者)です。  
また、サービスの利用ができるのは、65歳以上の方(第1号被保険者)の場合、寝たきりや認知症など常に介護を必要とする状態(要介護状態)の方あるいは常時の介護の必要はないが、家事や身支度等、日常生活に支援を必要とする状態(要支援状態)の方です。40歳から64歳までの方(第2号被保険者)の場合は、初老期認知症、脳血管疾患など老化が原因とされる16種類の病気により、要介護状態または、要支援の状態になった方です。

Q

「訪問介護」(ヘルパー)と「訪問看護」の違いは何ですか?

「訪問介護」は食事・入浴・排泄等の手伝いをする身体介護や、大掃除やペットの世話を除く掃除、洗濯などの家事や買い物をお手伝いする、または代わりに行う生活援助をします。「訪問看護」は主治医の指示を受け看護師がお宅に訪問して、その方の病気や障がいに応じた看護を行います。
健康状態の悪化防止や、回復に向けてお手伝いします。病院と同じような医療処置を行なったり、自宅で最期を迎えたいという希望に沿った看護も行います。また、理学療法士や作業療法士もいるので自宅でのリハビリを受けることもできます。

アクセスマップアクセスマップ

TEL:

073-422-4386

©︎ 2020 デイサービスたがみ